• TOPページ
  • >>
  • >>
  • 地震対策・対処法【入浴中編】

地震対策・対処法【入浴中編】

お風呂で地震が起きたときの対処法

"お風呂で地震にあったらどうしよう"と不安に感じる方もいるでしょう。
入浴時に地震が起こるとまず裸なこともあり、混乱は倍増するに違いありません。
しかも、狭い場所で一人ですからね。
下記のことを覚えておき、身の安全を確保しましょう。

お風呂の出入り口を開け、避難経路を確保すること
まず、避難経路の確保です。

・お風呂の出入り口を開け、避難経路を確保すること
まず、避難経路の確保です。一瞬でできます。
お風呂のドアをガバッと開けるだけです。
お風呂のドアガラスは割れにくく、地震によってできた歪みなどでドアが開かなくなるケースがあります。
そうすると裸のまま閉じ込められてしまうので非常に厄介です。
まずはじめに非難経路を確保することです。

・揺れが収まるまで身を守る
お風呂での無理な移動は非常に危険です。
お風呂場の床は非常に滑りやすくなっているため、すべって転んでしまうと浴槽や壁で頭を強くぶつけてしまいます。
まずは湯桶や浴槽のふたで落下物から頭や身体を守りましょう。
そして、すべって転ぶのを防ぐため姿勢は低くしましょう。
片手で浴槽のへりをつかんでおくとより安全です。

・揺れが収まったら周囲の確認をする
揺れが収まったら、周囲の確認をします。
揺れにより、カミソリが落ちていることもあります。
ガラスや窓が割れ、破片が飛散している場合もあります。
怪我をして、歩けなくなる危険性があるので足元には十分注意しましょう。

・給湯器などの自動電源は切り、浴槽にお湯は貯めておく
給湯器などの電源を切るのは火災を防ぐためです。
そして、浴槽のお湯は抜かず、残しておいてください。
震災時に水が止まってしまうと、飲み水は防災グッズで準備できますが、トイレが流せない状況になります。
トイレが流せないと排泄物がひたすら溜まります。
想像したくないことですが、こういうことが実際に起こります。
ですので、お風呂の水は絶対に抜かないようにしてください。
断水のときに必ず役に立ちます。
上記のように対処し、安全が確保されたら避難してください。
すぐに着れる服を用意していなければ、洗濯カゴから使用済みをとってもいいでしょうし、洗濯場も違っていたら最悪の場合バスタオルなどでぐるぐる巻きにしてもよいでしょう。
入浴時に地震が起こってしまったときにできる対策です。
対策というほどでもありませんが、ここでは裸で移動できないことを避けるため、2つの準備をしておいてください。

・お風呂から出た後に着る服は近くに用意
裸の場合、精神的に逃げるにも逃げれなくなります。
なので、服は必ずお風呂場に持って行くようにしましょう。
パジャマやジャージのようなお風呂に出た後に着る服を脱衣場に用意しておきましょう。
脱衣場に置いていればすぐに着れます。
このときシャツタイプのすぐに着れるものでなければ羽織るだけ羽織り、移動し、ボタンはその後でも構いません。

・スリッパを近くに用意
何度も他の項目で口酸っぱく言っていますが、移動手段の確保が重要です。
落下物、破片などで足をケガしてしまうと歩けなくなります。
室内の移動は極力スリッパで移動するクセをつけていれば問題ありません。

ご相談・お見積り無料! 現場のプロがご対応致します!!

072-703-6753
メールでのご相談はコチラから
Copyright(c) 2024 株式会社Joint Pro (ジョイントプロ) All Rights Reserved.